車止
【用途/特徴】
- 通行状況や周辺施設の形態・環境に合わせて、豊富な品揃えから選択できます。
- 車止には、駐車場などで車両のタイヤ止め(位置決め)に使用するタイプと、歩道や公園・広場の出入口などで、車両の進入阻止に使用する車両止めタイプがあります。
- 各種車止の外観は、全体的に丸みを帯びて、その外隅部に角張った部分がありません。
従って、車両接触時に隅部がかけにくく、人の接触時には引っ掛かったり、つまずくことなく、また、擦過などケガを負うことがなく、安全に使用できます。


※車止H17×20×110 W=66㎏ 大型車両用 もあります。

車止H12×17




車止H15

車止H12

車両止めタイプⅠ…門型,歩車道分離・公園や広場の出入口など施 工:先付け埋込み式


SK車止


SK車止丸











