2025年9月12日 大阪工業大学 知的財産学部の皆さまが校外研修で来社されました.。
2025年9月12日、大阪工業大学 知的財産学部の校外研修の一環として、当社にお越しいただきました。
まずは工場にて製造設備や原材料、そしてコンクリート製品ができあがるまでの工程をご見学いただき、その後「当社の知的財産の歴史と取り組み」について講義を行いました。
見学の際には、当社が進めている脱炭素への取り組みや、地域の皆さまに無料開放している野球場などの社会貢献活動についてもご紹介しました。ものづくりの現場を直接ご覧いただく機会は少ないかと思いますが、学生の皆さまにコンクリート業界へ少しでも関心を持っていただければ幸いです。
この取り組みは大学からのご依頼で始まり、今回で4回目の実施となります。知的財産が企業活動とどのようにつながっているのかを学ぶ、貴重な機会になったのではないでしょうか。
当社代表取締役社長は、奈良県発明協会の会長も務めており、知的財産の普及・啓発活動にも積極的に取り組んでいます。今後も産学連携を通じて、知的財産教育の推進と業界の発展に貢献してまいります。
最後になりましたが、メモを取りながら真剣に耳を傾けてくださった学生の皆さまの姿勢がとても印象的でした。次回またお会いできる日を、社員一同楽しみにしております。